新つなぐ★ひろがる★ときめく ”鉄道・バスブログ”

路線バス等で運転士や乗客の顔がハッキリ確認できるものは、モザイク加工を行っった上で掲載しています。

鉄道関連情報・その他鉄道の話題

【近鉄】新型名阪特急80000系『ひのとり』2020年3月14日デビュー!

近鉄は、新型名阪特急を2020年3月14日(土)から運行開始することを発表しました。 新型特急車両の名称:『ひのとり』 車輌形式:80000系 運行区間:大阪難波~近鉄名古屋間 ※大阪難波~近鉄奈良間の一部の特急でも運行。 車両外観とロゴマーク(プレリリースよ…

【阪神】武庫川線 車両置き換えか?

阪神電鉄が先日、公式サイトで発表した『安全報告書2019』に車両の新造及び武庫川線対応車両の改造を行う事が記載されています。 車両の新造については、普通車5001形を5700系に置き換えの事だと思うのですが、武庫川線対応車両の改造が記載されているので、…

阪急7010F 10連固定対応化

現在、正雀工場に検査入場している、神戸線所属の7000系7010Fですが、C#7010の顔に転落防止幌取付用の金具が取り付けられた様です。 先日、魔改造車の7008Fも10連固定対応で、連絡防止幌取付用の金具が取り付けられたので、シルバーの足場(ステップ)付きの車…

阪急7026Fが西宮へ回送

4連化で動向が注目されていた、7026F(7026-7565-7575-7126)は本日、西宮に回送された様です。 昼間に西宮へ回送と言う事で注目されている様ですが、検査C#7026のスカートが汚れたままの状態での回送なので、支線に転用ではなく、能勢電て譲渡が濃厚かと思い…

阪急7024Fは検査入場、7026Fは?

現在、正雀に入場している7024Fと7026Fですが、7024Fに関しては検査入場した様ですが、4連化された7026F(7026-7565-7575-7126)については、検査入場はせず、屋外(36番線?)に留置されたままの様です。 7024Fと7026Fの動向が注目されるところなのですが、先日…

阪急7011Fと7031F

リニューアル工事の為、正雀工場内にあるアルナ車両に入場していた、宝塚線所属の7011Fが工事と検査を終え、出場した様です。 現在は組成されているらしく、今後は営業運転に向けての、構内で誘導障害の試運転や整備&試運転が行われ、早くて8月末には運用復…

阪急箕面線の5100系の今後

現在、阪急箕面線には5100系の5132Fと5134Fの2編成、6000系の6014Fと6024Fの2編成の計4編成が主に運用に入っている状況です。 ここから、私の憶測になるのですが、箕面線の5100系に動きが出るのではないかと? 先日に正雀へ回送され、神戸線の6050F(現:7090…

【阪急・阪神】『梅田駅』⇒『大阪梅田駅』の他、複数の駅名を変更

阪急電鉄と阪神電鉄は、沿線外からのお客様や外国人観光客等の増加に伴い、大阪の玄関口である『梅田駅』を『大阪梅田駅』の他に複数の駅名を、10月1日より変更することを発表しました。 阪急電鉄は『大阪梅田駅』の他に、京都線の『河原町駅』を『京都河…

阪急7026Fが4連化へ

昨日、宝塚線の平井車庫から正雀工場に回送された、7024F+7026Fの6連は、正雀到着後に組成が解除され、7026Fの2連は6050F(現在は7090F)の中間車両の2両(C#7565.C#7575)を組み込み、4連化された様です。 現在、正雀工場内に留置されている4両編成の7000系は下…

阪急7024F+7026Fが正雀へ

阪急宝塚線の異端児編成である、8030F+7024F+7026Fですが、8030Fが増結運用に転用され、7024F+7026Fの6連は暫く休車状態が続き、動向が注目されていました。 その7024F+7026Fの6連が本日、正雀に回送されたそうです。 正雀到着後、分割されている様です。 …

【阪急】5102F(2連)を正雀に残し、5118F(4連)が西宮へ戻る

昨日、正雀に回送された5102Fの6連ですが、本日の午後に後ろの5118F(5118-5676-5655-5113)が西宮に戻った様です。 過去の例だと、入れ替えになる車両は廃車になるのですが、梅田寄りの5102F(5102-5131)を正雀に残して戻すという、今までにない動きです。 画…

阪急5102Fが正雀へ、7005F+7090F(元6050F)が西宮へ回送

本日、神戸線所属の5100系(5102F)が正雀へ回送。 そして、今話題の編成でもある、7005F+7090F(元6050F)が西宮へ回送。 ここ最近、5102Fは後部4両の5118Fが、6012Fが不具合で運用を離脱している関係で、伊丹線の代走していましたが、7005F+7090F(元6050F)が検…

阪急6050Fが7000系列に改番と7031Fが4連化

7/5に平井車庫から正雀工場へ回送された、宝塚線の7000系の7031Fですが、先に入場した神戸線の6050Fを含め、予想の斜め上をいく動きを見せています。 6050Fの先頭車両であるC#6050とC#6150については、7000系列に改番が行われた様です。 Twitterなどでは改番…

【JR九州】7/5の運行情報

先日の九州南部の大雨の影響で一部の路線・区間で運転見合わせ・遅延が発生しています。 運転見合わせ ◆日豊本線 帖佐~鹿児島間 終日運転見合わせ ※特急きりしま 全便:全区間運休 ※重富~鹿児島間で複数個所で土砂流入が発生 ◆吉都線 都城~吉松間 終日運…

【JR九州】7/4の運行情報

九州地方は梅雨前線の停滞で九州南部の鹿児島・宮崎と熊本で連日の大雨の影響により、土砂崩れや土砂流入・流出などの被害が発生している影響で、運転見合わせの路線が多数あります。 JR九州が本日6時に発表した運行状況は下記の通りになります。 運転見合わ…

【JR九州】7/3の運行情報

九州地方は梅雨前線が停滞している影響で、九州南部を中心に連日の大雨に見舞われています。 この大雨の影響で、JR在来線の一部の区間で土砂流入の被害が発生がある等、広いエリアで運転見合わせが続いています。 現在の運行状況は下記の通りになります。 運…

阪急8040F+8041Fと神戸線に転属した8042F

増結運用から外れ、箕面線で運用していた8040F+8041Fも、昨年の6月中旬頃の運用を最後に運用から外れ、後に検査入場しましたが、出場後も運用に入らず、平井車庫で眠ったままの状態になっています。 今月13日には8042Fが神戸線に転属し、7001Fと組成し8連で…

【大阪モノレール】『柴原』⇒『柴原阪大前』に駅名変更へ

大阪高速鉄道(大阪モノレール)は、『柴原駅』が大阪大学・豊中キャンパスの正門に近い事と、国内外から同大学へ訪れる際に、判りやすくするために駅名を2019年10月1日より『柴原阪大前駅』に変更することを発表しました。 画像はWikipediaから引用させていた…

阪急8042Fと6050F その他の動き

木曜日に正雀から西宮へ回送された、元宝塚線所属の8042Fの動向が注目されていますが、7001Fと組成され、8連で運用に入る様です。 7001Fとペアを組んでいた、8031Fは7004Fとペアを組み、10連固定になっている様です。 そして、7004Fとペアを組んでいた、700…

【近鉄】夢洲直通の特急車両に蓄電池車両の導入を検討

画像はWikipediaから引用させていただきました。(画像引用投稿の可否を確認の上投稿させていただきました。) 近鉄は、奈良駅から生駒を経て、大阪メトロに乗り入れ、夢洲の万博会場直通の特急車両に外部から電気を取り入れない、蓄電池車両の導入を検討し…

阪急8042F 神戸線へ転属

宝塚線所属の8000系8042Fは工事の為に、正雀工場へ入場していたのですが、昨日に出場の試運転を行い、本日の午後に、西宮へ回送されたそうです。 8042Fは増結として走るのか、他の編成と組んで8連の固定編成で走らせるのか・・・ 恐らく、増結だと思います。…

【阪神】武庫川駅の改良工事は、8連対応の延伸工事

5月21日のブログに、阪神武庫川駅の改良工事が始まる事を書きました。 その改良工事が延伸工事を含めた工事なのか、気になっていたのですが、この改良工事は、今津駅や魚崎駅などで行われている、近鉄車を含む8連対応の延伸工事の様です。 駅に設置され…

【阪神】武庫川駅の改良工事が始まる。

阪神本線の武庫川駅で改良工事が始まった様です。 武庫川線側の下りホーム(連絡通路)外側に資材置き場が設置され、改良工事の看板が設置されているらしく、工事は令和2年3月31日までとの事です。 画像はWikipediaから引用させていただきました。(画像引用投…

【熊本電鉄】元南海の200形 引退へ

熊本電鉄は本日、元南海22000系の200形が、7月30日を以って引退することを発表しました。 引退を記念して、7月28日には北熊本車庫内にて撮影会が9時~12時に開催されるほか、記念ヘッドマークの装着や、引退記念乗車券などの発売も行われる様です。 画像はWik…

【阪急】今秋にも『石橋』➡『石橋阪大前』に駅名変更を検討

阪急電鉄は宝塚線と箕面線の接続駅である石橋駅を、今秋にも『石橋阪大前』に名称変更を検討しているそうです。 画像はWikipediaから引用させていただきました。(画像引用投稿の可否を確認の上投稿させていただきました。) ※画像は2007年に撮影されたもの…

【近鉄】通勤車両の新車計画は?

近鉄グループホールディングスは14日公開した”新「近鉄グループ経営計画」の策定について”の中に、2019年~2023年度までの5ヵ年の事業計画が記載されていますが、問題の車両関係については、新型名阪特急の導入、夢洲直通の新型特急車両と京都~吉野間直通…

【近鉄】万博会場の夢洲直通の新型特急車両を海外メーカーに開発を依頼

昨日(14日)に、近鉄グループホールディングスは2025年に大阪・関西万博が開催される夢洲へ奈良方面から直通する新型特急車両の開発に入った事を明らかにしました。 カジノを含む統合型リゾート施設(IR)が開業する、2024年頃の運行開始を目指すとの事です。 …

能勢7201F

能勢電鉄7200系の第2編成(元阪急7016F)が本日、正雀から宝塚線の平井車庫へ回送された様ですね。 昨年に12月24日未明に7005Fが伴車で、阪神尼崎から新開地経由で西宮北口へ回送。 西宮車庫へ入庫後は、2ヶ月ほど留置された状態が続きましたが、2月24日未明に…

北急延伸が3年延期で、阪急箕面線は?

昨日のブログにも書きましたが、2020年開業を目指していた、北大阪急行の延伸区間ですが、設計や工事の見直しが必要になり、開業目標を3年延期し、2023年度になる事が発表されました。 昨年の7月に阪急宝塚線のダイヤ改正が実施された際、梅田~箕面間直通列…

【北大阪急行】延伸区間の開業計画が3年遅れ、2023年度に

北大阪急行電鉄は、現在延伸工事が行われている、千里中央~箕面萱野間は2020年度開業を予定していましたが、設計や工事の計画見直しが必要になった事で、当初の予定から3年延期し2023年度になる事を明らかにしました。 用地買収が難航し着工が遅れた事や、…