新つなぐ★ひろがる★ときめく ”鉄道・バスブログ”

路線バス等で運転士や乗客の顔がハッキリ確認できるものは、モザイク加工を行っった上で掲載しています。

東武鉄道100系『スペーシア』

【TOMIX】東武100系スペーシア(DRCカラー)ディテールアップ作業 〔その4〕

TOMIXの東武100系スペーシア(DRCカラー)のディテールアップ作業〔その4〕です。 今回は、座席カバー貼り付け作業です。 座席カバーはPC用のラベルステッカーを細かくカットしたものを貼り付けていましたが、今回初めてエヌ小屋から、座席カバーステッカーを…

【TOMIX】東武100系スペーシア(DRCカラー)ディテールアップ作業 〔その3〕

TOMIXの東武100系スペーシア(DRCカラー)のディテールアップ作業〔その3〕です。 今回は、パンタグラフ集電板塗装の作業です。 塗装する車両は3両のみで、TAMIYAのエナメル塗料(クリアオレンジ)を使います。 塗装する前にマスキングテープを貼り、下地にマル…

【TOMIX】東武100系スペーシア(DRCカラー)ディテールアップ作業 〔その2〕

TOMIXの東武100系スペーシア(DRCカラー)のディテールアップ作業〔その2〕です。 今回は、TNカプラー取り付けです。 何故かこのスペーシアはボディマウントタイプのTNカプラー非対応になっており、メーカーが≪0382≫密連形TNカプラー(Sカプラー対応)を推奨し…

【TOMIX】東武100系スペーシア(DRCカラー)ディテールアップ作業 〔その1〕

1月末に入線した、TOMIXの東武鉄道100系スペーシア(DRCカラー)がディテールアップ作業のため、工場へ入場しました。 先ずは、クーラーと乗務員室扉・客用扉のスミ入れ作業になります。 スミ入れはTAMIYAのスミ入れ塗料(ブラック)を使用しました。 101-1(6号…

【動画】〔TOMIX〕入線後初の通電走行! 東武鉄道100系スペーシア(DRCカラー) 試運転!

TOMIXから発売された、東武鉄道100系スペーシア(DRCカラー)の入線直後の通電走行試験をお座敷レイアウトで行った模様の動画です。 www.youtube.com ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナ…

【TOMIX】東武100系スペーシア(DRCカラー)が入線!

先月の30日に今年最初の入線車両、TOMIXの東武100系スペーシア(DRCカラー)が入線しました。 登場時塗装の編成も良かったのですが、DRCカラーも結構似合っていてカッコいいと思い、購入しました。 C#101-1(6号車) コンパートメント車両 C#101-2(5号車) C#101-…