【TOMIX】東武100系スペーシア(DRCカラー)ディテールアップ作業 〔その12〕
TOMIXの東武100系スペーシア(DRCカラー)のディテールアップ作業〔その12〕です。
今回は、室内灯取り付け作業です。
今回、使用した室内灯は某有名ホビーショップの通販サイトで購入した、TORM.の室内灯(白色)を使いました。
画像では、14両分の室内灯ですが、今回必要とする室内灯は6両分なので、残りの8両分は次に入場する車両に使う予定です。
取り付け後に点灯させた状態が次のようになります。
以上になります。
6号車のコンパートメント車両の室内は筆塗りでの塗装になりましたが、塗装をしたことで車内の座席が良い感じに表現出来たと思います。
今回は、以上になります。
お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
◆過去投稿分
その1:クーラーと車体にスミ入れ その2:TNカプラー取り付け その3:パンタグラフ集電板塗装
その4:座席カバー貼り付け その5:6号車コンパートメント車両客用扉加工
その6:TNカプラー(ボディーマウントタイプ)付け替え その7:6号車コンパートメント車両の内装装飾
その8:3号車(サービスカウンター)塗装作業 その9:側面LED表示遮光化 その10:転落防止幌取り付け
※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。