近鉄50000系 『しまかぜ』
TOMIXの近鉄50000系”しまかぜ”にヤフオクで出品されていた、トイレタンク等の床下機器の3Dパーツを落札(購入)し、早速取り付けました。 取り付けたパーツを各車両ごとに紹介いたします。 C#50102(6号車) C#50202(5号車) C#50302(4号車) C#50402(3号車) C#505…
保有している、TOMIXの近鉄50000系”しまかぜ”に東豊精工のSP幌(M)をC#50602以外の5両に取り付けました。 21000系のアーバンライナーplusと同様に、貫通幌上部に両面テープを貼り付けて、外れ難くしています。 連結した状態です。 なかなか良い感じになった…
TOMIXの近鉄50000系”しまかぜ”への室内灯取付に伴い、お座敷レイアウトでの試運転の模様をYouTubeにアップしました。 良かったら、観てやってください。 三脚等で固定せず、手持ちでの撮影で見苦しい部分があるので、ご了承ください。 www.youtube.com www.y…
先日、保有しているの近鉄50000系”しまかぜ”に室内灯を取り付けました。 室内灯は純正品ではなく、ヤフオクで出品されている、テープLEDタイプの室内灯になります。 自身が保有している車両では先に室内灯を取り付けた、近鉄80000系”ひのとり”に続き、2本目…
近鉄80000系”ひのとり”、21000系”アーバンライナーplus”に続き、50000系”しまかぜ”のお座敷レイアウトでの試運転の模様をYouTubeにアップしました。 良かったら、観てやってください。 三脚等で固定せず、手持ちでの撮影で見苦しい部分があるので、ご了承く…
2015年に撮影した近鉄電車の画像です。 2015年11月18日 今里にて 特急賢島 ■過去に投稿した阪神なんば線関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加して…
2015年に撮影した近鉄電車の画像です。 2015年11月18日 鶴橋にて 回送 ■過去に投稿した阪神なんば線関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加していま…
2013年に撮影した近鉄電車の画像です。 2013年10月25日 大阪上本町にて 特急賢島 ■過去に投稿した阪神なんば線関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参…
2013年に撮影した近鉄電車の画像です。 2013年10月25日 鶴橋にて SV:回送 PN:貸切 ■過去に投稿した阪神なんば線関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に…
2013年に撮影した近鉄電車の画像です。 2013年10月25日 鶴橋にて 回送 ■過去に投稿した阪神なんば線関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加していま…
保有している、TOMIXの近鉄50000系”しまかぜ”に転落防止幌を取り付けました。 転落防止幌には0.5mm厚のプラ板を縦1.3mm×横0.5mmにカットしたものを6両分(計20個)を用意。 グレーに塗装し、乾燥させた後にゴム系接着剤(クリア)を使って、ボディに貼り付けて完…
30000系(VISTA EX)、21000系(アーバンライナーplus)に続き、50000系(しまかぜ)の床下機器に色入れを行いました。 しまかぜに関しては、床下機器の墨入れを含めた色入れは行わずだったので、一部の機器には墨入れを行っています。 50102:山側(画像1)床下機器…