新つなぐ★ひろがる★ときめく ”鉄道・バスブログ”

路線バス等で運転士や乗客の顔がハッキリ確認できるものは、モザイク加工を行っった上で掲載しています。

阪急8000系

【GREENMAX】阪急6000系(6050F.6016F)と8000系(8042F)の前照灯ライト基板を交換

保有しているGREENMAXの阪急6000系(6050F.6016F)と8000系(8042F)のライトはオレンジ色に光る、旧仕様のライト基板だったので、電球色のライト基板≪8420≫に交換を随分前から計画していたのですが、いつも利用する関西の某有名家電量販店の通販サイトにライト…

阪急電鉄 種別・行先単体LED再現表示 その105

阪急9000.9300系・1000系.1300系等の正面や側面(1000系.1300系を除く)種別・行先単体LED再現表示の、その105です。 編集の関係で、実車と若干異なる部分があると思いますが、ほぼ実車通りになっているのではないかと思いますので、ご覧ください。 今回はこち…

阪急電鉄 種別・行先単体LED再現表示 その104

阪急9000.9300系・1000系.1300系等の正面や側面(1000系.1300系を除く)種別・行先単体LED再現表示の、その104です。 編集の関係で、実車と若干異なる部分があると思いますが、ほぼ実車通りになっているのではないかと思いますので、ご覧ください。 今回はこち…

阪急8007F クロスシートの2両はロングシート化される。

※この画像はWikipediaより(画像使用の可否確認した上で使用させていただきました。) 正雀工場内にあるアルナ車両にリニューアルで入場していた、宝塚線所属の8000系8007Fがリニューアル工事と、正雀工場での検査を終えて姿を現したようです。 改造内容は、神…

【阪急】8007Fに続き、8006Fもリニューアル工事入場か?

※この画像はWikipediaより(画像使用の可否確認した上で使用させていただきました。) 阪急宝塚線所属の8000系(8006F)が本日、正雀へ回送されたそうです。 自動放送装置取り付けの工事かと思いきや、リニューアル工事を行う為に、アルナ車両へ入場した様です。…

阪急8042F

※この画像はWikipediaより(画像使用の可否確認した上で使用させていただきました。) 神戸線所属の8042Fが10月21日に正雀へ回送され、現在も正雀に居る様ですが、何をしているんでしょう? 8042Fはリニューアル工事を受け、3月に運用復帰をしています。 リニ…

【動画】松本商事オリジナル〔グリーンマックス〕 阪急8000系 8040F+8041F(箕面線仕様編成) お座敷レイアウト試運転

松本商事オリジナル〔グリーンマックス〕 阪急8000系 8040F+8041F(箕面線仕様編成)のお座敷レイアウトでの試運転の模様をYouTubeにアップしました。 良かったら、観てやってください。 三脚等で固定せず、手持ちでの撮影で見苦しい部分があるので、ご了承く…

【阪急】運行期間設定なし? ”Memorial8000”を10/14より運行

阪急電鉄は”classic8000”で活躍した、神戸線所属の8000系(8000F)を新たなリニューアル装飾を施した、”Memorial8000”を10/14より運行することを発表しました。 レールファン阪急より 8000Fは昨年11月に六甲~王子公園間で踏切事故に遭い、先頭車両が脱線し正…

阪急電鉄 種別・行先単体LED再現表示 その84

阪急9000.9300系・1000系.1300系等の正面や側面(1000系.1300系を除く)種別・行先単体LED再現表示の、その84です。 編集の関係で、実車と若干異なる部分があると思いますが、ほぼ実車通りになっているのではないかと思いますので、ご覧ください。 今回はこち…

阪急電鉄 種別・行先単体LED再現表示 その83

阪急9000.9300系・1000系.1300系等の正面や側面(1000系.1300系を除く)種別・行先単体LED再現表示の、その83です。 編集の関係で、実車と若干異なる部分があると思いますが、ほぼ実車通りになっているのではないかと思いますので、ご覧ください。 今回はこち…

【阪急】1019F神戸線配属後、既存車両の動きは?

阪急1000系の第20編成(1019F)が神戸線に配属され、1か月以上が経過しましたが、配属による既存車両の動きがそろそろあってもおかしくないのですが、未だに動きが見られません。 これは、恐らく神戸線所属編成の自動放送装置取り付け工事が順次行われている関…

阪急電鉄 種別・行先単体LED再現表示 その82

阪急9000.9300系・1000系.1300系等の正面や側面(1000系.1300系を除く)種別・行先単体LED再現表示の、その82です。 編集の関係で、実車と若干異なる部分があると思いますが、ほぼ実車通りになっているのではないかと思いますので、ご覧ください。 今回はこち…

阪急電鉄 種別・行先単体LED再現表示 その81

阪急9000.9300系・1000系.1300系等の正面や側面(1000系.1300系を除く)種別・行先単体LED再現表示の、その81です。 編集の関係で、実車と若干異なる部分があると思いますが、ほぼ実車通りになっているのではないかと思いますので、ご覧ください。 今回はこち…

阪急電鉄 種別・行先単体LED再現表示 その80

阪急9000.9300系・1000系.1300系等の正面や側面(1000系.1300系を除く)種別・行先単体LED再現表示の、その80です。 編集の関係で、実車と若干異なる部分があると思いますが、ほぼ実車通りになっているのではないかと思いますので、ご覧ください。 今回はこち…

阪急電鉄 種別・行先単体LED再現表示 その79

阪急9000.9300系・1000系.1300系等の正面や側面(1000系.1300系を除く)種別・行先単体LED再現表示の、その79です。 編集の関係で、実車と若干異なる部分があると思いますが、ほぼ実車通りになっているのではないかと思いますので、ご覧ください。 今回はこち…

【阪急】京都線に有料車両導入を検討&8000系登場時のインバーター音、実は・・・

阪急電鉄は通勤時間帯に有料の座席車両の導入を検討していることを明らかにしました。 有料車両は京都線の特急で検討されており、通勤中にも仕事が出来るように、座席のコンセントや通信環境を整備する様です。 車両については専用車両投入するか、一部の車…

【阪急・能勢】”特急日生エクスプレス”の運行開始から23年

阪急電鉄の大阪梅田と能勢電鉄の日生中央駅を結ぶ、直通特急の日生エクスプレスの運行開始から、今日で23年を迎えました。 運行開始当時は、朝の梅田行きを3本と夕方の日生中央行きの3本の計3往復が30分間隔で運転。 車両は8000系(8004F.8005F.8006F.8007F)…

阪急8008F

現在、正雀工場内にあるアルナ車両で更新改造を行っている、神戸線所属の8000系8008Fですが、中間車両が表に姿を現し、先頭車両のC#8008もピットで作業中の様子が見えていた様です。 外観を見た感じだと大きな変化は無さそうで、6000系や7000系等のリニュー…

阪急8042F 機器更新へ

2月末に8連運用に復帰した8042F+7001Fが、3月2日に正雀へ回送されましたが、8042Fについては機器更新を行う為に、アルナ車両に入場。 8042Fの床下機器と思われるものが、正雀工場裏側に置かれている様です。 7001Fについては屋外で床板を剥がすなどの作業を…

阪急8040F 増結運用終了で再び・・・

9日の月曜日から6013Fとペアを組み、通勤特急の運用で久々の本線運用に復帰したm8040F(2連)ですが、昨日の運用を最後に組成を解除し、再び8041Fと連結しているそうです。 通勤特急での運用は、制御機器の動作確認を含め、試験的に運用に入れた可能性が高い…

阪急8040F 増結で運用復帰か?

動向が注目される、宝塚線の8040Fですが・・・ 平井車庫内で新たな動きがあった様です。 8040F(2連)は、8030Fとペアを組んでいた6013Fと組成され、洗車作業を行っていた様なので、増結で運用復帰する可能性がでてきました。 組成を解除された8030Fは、他の編…

阪急8040F(2連) 宝塚線内で試運転

今、宝塚線で一番注目を浴びている車両である、8000系の8040Fですが、正雀から平井車庫に戻った後、8040F+7024F+8041Fの8連で組成されたと思いきや、8040F+8041F+7024Fに組成を変更。 C#7024に貫通幌が取り付けられているので、運行開始間近かと思ったら、運…

阪急8040F 組成変更か?

今月27日に正雀から平井に回送された、8040Fは平井車庫に到着後に7024Fの前に連結し、8040F+7024F+8041Fの8連に組成されるも、7024Fの前後には転落防止幌の装着は無く、C#8190とC#7024は連結しただけで貫通幌は繋がらず、宝塚側のC#7124とC#8041は貫通幌で繋…

阪急8040F 平井へ回送

9月13日に神戸線の7005Fが伴車で正雀に回送された、宝塚線の8040Fですが、回送後は工場に入場するわけでもなく、オシロスコープらしき機器を積み込み、構内で試運転を行い、9月25日に正雀~桂間で試運転を行うも、その後は殆ど動きがなかったのですが、本日…

【阪急】8000系車両誕生30周年記念列車の運行期間を最大2025年度まで延長

阪急電鉄は『駅祭ティング2019in天王寺公園』のイベント会場で、神戸線・宝塚線・京都線の各線で運行している、”8000系車両誕生30周年記念列車”の運行が11月1日までのところを、さらに延長することを発表しました。 神戸線(8000F):2025年度前半まで 宝塚線(…

阪急8040Fの制御機器に不具合か?

9/13の神戸線の7005Fに牽引され、正雀工場に回送された8040Fですが、昨日に正雀車庫内で誘導障害の試験が行われた様です。 同日に検査入場していた、能勢電鉄の5124Fが正雀~桂間で出場試運転を行う予定でしたが、何かしらの不具合が発生し、茨木市で試運転…

阪急8008F 機器更新へ

神戸線所属の8000系(8008F)が本日午前に、正雀へ回送されたそうです。 正雀工場の裏には、8008Fのものと思われる床下機器が置かれている様で、機器更新が行われるかと思われます。 神戸線の8000系では8001Fと8002Fの2編成が、宝塚線では8004Fと8005Fの2編成…

阪急8040Fが重症?

昨年に検査を受け、出場後は全く運用に入らずに平井車庫で寝たままの、8040F+8041Fですが、先日に8041Fの空調制御ユニットを7031Fに貸し出しの事を、当ブログで書きました。 12日の午後に突然、7005F(2R)が平井車庫へ回送。 転属か?と思ったら、平井車庫に…

阪急8040F+8041Fと7024Fの運用復帰は、7031Fの修理次第?

9月2日に正雀工場から平井車庫へ戻った7024Fと1年以上長期休暇中の8040F+8041Fの間で怪しい動きを見せていますが、現在は8040F+8041Fの組成を解除し、8041F 7024F 8040Fの順番で縦列に留置されている様です。 これには理由がある様です。 Twitterで画像が出…

【阪急】8040F+8041Fと7024F

正雀工場に検査入場していた、宝塚線所属の7024Fが8月30日に正雀~桂間で試運転を行い、本日の午後に正雀から平井車庫へ回送されたそうです。 正雀へ入場時は、7026Fと一緒に6連での回送でしたが、7026Fは4連化され、8月19日に西宮車庫へ回送されたので、702…