KATOの阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その28〕です。
今回は、室内灯取り付け作業です。
今回、取り付ける室内灯は、KATOの純正品(11-214)LED室内灯クリア(電球色)を使いました。
今回、初めて純正品を使いましたが、取り付け難かったですね(^^;
内装を再現した、3号車と4号車は画像を見た感じだと、良い感じに見えるのですが、
ボディーをはめ込むのがかなり大変で、パーツを複数箇所が破損してしまったので、大きな出費になりますが、再度パーツを購入して組み立てなおすことを検討しています。
標識灯部分ですが、お飾りという事で点灯化はしていません。
今回は、以上になります。
お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
■過去投稿分
その1:車外スピーカー点検蓋取り付け その2:ドアレール金属インレタ貼り付け その3:3号車と4号車の貫通扉くり抜き作業 その4:3号車と4号車の座席パーツの座席除去作業 その5:クーラー塗装作業 その6:貫通扉塗装 その7:3号車と4号車の貫通扉パーツ取り付け その8:クーラー&屋根上機器などの塗装 その9:貫通扉窓枠色入れ その10:配管部分色入れ作業 その11:クーラースミ入れ作業 その12:3号車と4号車の座席パーツ取り付け その13:座席柄のデカール貼り付け その14:パンタグラフの塗装と集電板色入れ その15:正面幌枠加工 その16:ガラスパーツのワイパー色入れ その17:正面ダミーカプラー周りの加工 その18:種別・標識灯金属パーツ化 その19:正面幌枠を金属パーツ化 その20:乗務員ステップとタイフォンカバー取り付け その21:手歯止(ハンドスコッチ)取り付け その22:排障器取り付け その23:ドアコックインレタ貼り付け その24:GPSアンテナ取り付け その25:ワイパー取り付け その26:速度検知器取り付け その27:貫通幌取り付け
※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。