【阪神】5500系が武庫川線に入線
現在、尼崎車庫内にある阪神車両メンテナンスでは、5500系(5513F)が2連化改造が行われており、先日に開催された『はんしんでんしゃまつり2019』で黄色に黒のラインが入ったC#5513と、緑色に白のラインが入ったC#5514の2両が展示されるも、改造の詳細は明らかにされていません。
中間車両の2両も先頭車化改造が行われていますが、神戸寄り2両目のC#5614は、C#5914に改番されているのが確認されています。
そんな中、昨日未明?でしょうか、5500系の5511Fが武庫川線に入線した様です。
Twitterに本線と武庫川線を繋ぐ連絡線を走行する画像と動画が出ていました。
改造車両を見て、予想はついていましたが、武庫川線の後継車両は5500系でほぼ間違いないと思います。
『はんしんでんしゃまつり2019』で展示されていましたが、車両の詳細は明かせないが、SNSでどんどん拡散を・・・みたいな事が書かれていたみたいですが、武庫川線の車両更新計画が明らかになってから、5500系の2連化の改造が出てきた時点で、武庫川線の後継車両は5500系って予想していた人は多いと思います。
実際に、5500系が武庫川線に入線しているので、早くて年内か年明け早々には何かしらの発表があるかと思います。
現在、阪神本線の快速急行停車駅(芦屋を除く)各駅では8両編成対応へのホーム延伸工事が進められており、甲子園駅については、2番線と3番線が8両編成対応になる様ですし、魚崎駅の上りホームの延伸工事についても、まもなく本格的に取り掛かる様なので、この件についても、年明け早々にはダイヤ改正を含めた発表があるかもしれないですね。