阪急7026Fが阪神尼崎へ回送
昨年の8月19日に4連化され、正雀から西宮へ回送された7000系の7026F(7026-7565-7575-7126)は、8か月以上も西宮車庫の奥で留置されていましたが、今日未明に阪神尼崎(阪神車両メンテナンス)へ回送されたそうです。
今までだと、西宮車庫の留置も長くて1か月前後だったと思うのですが、今回は阪神車両メンテナンスに武庫川線に転用する5500系4連2編成と山陽5000系6連のリニューアル工事が行われていたこともあり、阪急側と阪神側のタイミングが合わなかったこともあり、長期留置になったのだと思われます。
5月から武庫川線で運用開始予定の5500系の残り2連2編成(5511Fと5912F)が出場したものと思われます。
Twitterに改造を終えた5511Fと5912Fの画像が出ていました。
カラーリングですが、5511Fは車体は黄色の蛍光色っぽい感じに水色?のライン、5912Fは車体は白でピンクのラインが入っていました。
画像に出ている車両が小さいので何とも言えないのですが、早くて今月末には詳細が発表されるのではないかと思われます。
なんだかんだ言って、もうすぐ5月です。
旧赤銅車は間もなく引退になります。
※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。