能勢電鉄5108F・5124F・5142F
現在、阪神尼崎車庫内にある阪神車両メンテナンスに能勢電転用改造に入場している元阪急の5108F・5124F・5142Fの8両ですが、5108Fの4連については、先に能勢電に譲渡された5100系4編成(5136F.5138F.5146F.5148F)と同様、ワンマン運転対応とドアセンサー・スカートが取り付けられ、先の4編成と違うのは、LED表示器ではなく、幕式の表示幕のままということです。
1560Fの塗装を引き継ぐ様で・・・
5108Fについては、1551Fが今月末で運用を離脱することから、入れ替わりで運用に入るかと思われます。
残りの2連2編成(1550F.1560F)は復刻塗装で運行されているので、6月末頃から運用開始予定の5124F.5142Fは、塗装がどうなるのか気になっていたのですが、姿を現したようですね(^^;
5124-5125の2連は・・・
5142-5141の2連は1550Fの復刻塗装が受け継がれるのかな?と思ったら、そうではなく、1500系登場時のマルーンとアイボリーのツートンカラーの塗装になるようですね!
画像はWikipediaから引用させていただきました。(画像引用投稿の可否を確認の上投稿させていただきました。)
現在、運行されている復刻塗装の2編成は内装が異なるので、5124Fと5142Fの2編成も引き継がれるのか気になります。
1500系の登場当時を覚えている者としては、1500系の引退はさみしいのですが、お疲れ様でしたと言いたいです。
1551Fについては、残り20日ほどで運用を終了しますが、大きなトラブルが起こることなく、運用に幕を閉じてほしいですね。
復刻塗装を引き継いだ5100系の2編成の出場も楽しみです。
私、快急|神戸三宮はにほんブログ村 鉄道ブログランキングに参加しております。
私、快急|神戸三宮はにほんブログ村 関西の鉄道ランキングに参加しております。
良ければ、上記のバナー横の”緑色の文字”の部分にポチッとお願いします。