【鉄道コレクション】阪急6300系”京とれいん”(6354F) ディテールアップ作業 〔その14〕
鉄道コレクションの阪急6300系”京とれいん”のディテールアップ作業〔その14〕です。
今回は、無線アンテナ取り付け作業です。
無線アンテナを取り付けますが、今回は付属のパーツを使わず、KATOの阪急6300系の無線アンテナ(Assyパーツ)を使います。
屋根板に無線アンテナを取り付ける穴(1㎜)をピンバイスで開けます。
無線アンテナをMr.カラースプレー(13:ニュートラルグレー)を吹き付け、乾燥させてから取り付けます。
取り付けた状態です。
付属パーツより、KATOの阪急6300系用の無線アンテナの方が全然見栄えが良いです。
今回は、以上になります。
■過去投稿分
その1:車外スピーカー点検蓋取り付け その2:屋根板塗装 その3:クーラー塗装作業 その4:クーラースミ入れ その5:パンタ台パーツ塗装 その6:スカート塗装 その7:パンタグラフ塗装 その8:窓枠内側塗装 その9:屋根板一部塗装 その10:パンタ台パーツ取り付け その11:パンタグラフ集電板色入れ その12:金属車番インレタ転写 その13:クーラーメッシュ金属パーツ取り付け
※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。
良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。
◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。
気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。
■当ブログにいただいたコメントにつきましては、承認制とさせていただいております。
誹謗中傷など不愉快な書き込みついては、即削除しアクセスブロックの対応をさせていただきます。