新つなぐ★ひろがる★ときめく ”鉄道・バスブログ”

路線バス等で運転士や乗客の顔がハッキリ確認できるものは、モザイク加工を行っった上で掲載しています。

【GREENMAX】阪急8000系(8042F) の作業がほぼ終了へ

入場していた、GREENMAXの阪急8000系(8042F)ですが、作業は最小限度に留め、ほぼ作業は終了し、室内灯を取り付けるだけとなりました。

見た目は大して変わってはいないのですが、正面の表示幕を現行の8300系のステッカーを入手し、通勤特急梅田から通勤特急大阪梅田に変更し、側面の表示幕は世田谷総合車両センターから販売されているインレタを使用しました。

後は室内灯を付けた際、少しでも阪急らしく見えるように、床面をウッドブラウンを塗装しています。

現在、ディテールアップ作業中の6000系の増結で使用する予定です。

今回は以上になります。

お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。

良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。

鉄道コム 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。

気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。

ameblo.jp

■当ブログにいただいたコメントにつきましては、承認制とさせていただいております。

誹謗中傷など不愉快な書き込みついては、即削除しアクセスブロックの対応をさせていただきます。

rapidexpresshk16hs32.hatenablog.com