【TOMIX】近鉄80000系”ひのとり”が入線
昨年12月18日に発売されて、遅れること約3週間経った本日、TOMIXの近鉄80000系”ひのとり”が入線しました。
予約はしておらず、発売後も暫くは在庫があると思っていたのですが、いつも利用する在阪の某家電量販店のネットショップは既に完売。
いろんな通販ショップをチェックしても、どこも在庫がない状態ばかりでした。
根気よく、模型店などの通販をチェックすると、定価の2割引きで在庫を確認。
即、注文して手に入れました。
ここまで人気があるとはビックリです(^^;)
某模型店では車両だけを購入し、某有名家電量販店の通販ショップでTNカプラーを購入。
また、世田谷総合車両センターから発売されている、ひのとり用の側面行先表示ステッカー”赤い新型都市間特急用”も通販サイトで購入しました。
ケースを見ると、意味深な収納のしかた・・・
これは、中間運転台を備えた、80700形と80800形の2両を含めた、8連セットを製品化か、2両の増結セットの製品化の予定があるのか、色々と勘ぐってしまいますが・・・w
車両の色が実車に比べると、若干明るいような気もしますが、かなり出来は良いのではないでしょうか?
”HINOTORI”のロゴも綺麗に印刷されているので、素晴らしいです。
今後、ディテールアップ作業に取り掛かるのですが、来月下旬にはエヌ小屋から内装再現のステッカーや、展望仕切りのパーツが発売されるようなので、ディテールアップが完全に終わるのは、3月頃のなるのではないかと思います。
しかし、付属の車番インレタの文字の小ささにビックリです。
前に発売された、50000系しまかぜや21000系アーバンライナーplusの文字より小さくなってる様な・・・
老眼の人は厄介だと思っている人は、少なくないかもです(^^;)
作業の様子は、当ブログで更新していきますので、良ければお付き合いください。
※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。