2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
TOMIXの東武100系スペーシア(DRCカラー)のディテールアップ作業〔その2〕です。 今回は、TNカプラー取り付けです。 何故かこのスペーシアはボディマウントタイプのTNカプラー非対応になっており、メーカーが≪0382≫密連形TNカプラー(Sカプラー対応)を推奨し…
2023年2月15日 高見馬場にて 【1】谷山ゆき 鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電9700形の9701号車(九電グループ かごしま絵手紙コンクール号)です。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバ…
2022年10月25日 いづろ通にて 南国交通の2195号車(元神奈川中央交通/三菱ふそうエアロスター PJ-MP35JM/三菱:04年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した南国交通の記事は右側または上部のカテゴリー『南国交通』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コ…
2022年10月25日 いづろ通にて 鹿児島交通の2283号車(元東急バス/日産ディーゼル KL-UA452KAN改/西工:04年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元東急バスの画像は左側または上部のカテゴリー『鹿児島交通(元東急バス)または『東急バス』』をクリッ…
京成3100形 側面LED再現表示【その74】です。 ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、LED変換作業で若干異なっている場合があります。 今回はこちらです。 ↑の日本語・英文字表記と・・・ 日本語・簡体字表記、さらに・・・ 日本語・ハングル表記を組み…
1月末に入線した、TOMIXの東武鉄道100系スペーシア(DRCカラー)がディテールアップ作業のため、工場へ入場しました。 先ずは、クーラーと乗務員室扉・客用扉のスミ入れ作業になります。 スミ入れはTAMIYAのスミ入れ塗料(ブラック)を使用しました。 101-1(6号…
2023年2月15日 高見馬場にて 【1】谷山ゆき 鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電2130形の2132号車です。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブロ…
2022年10月25日 いづろ通にて 鹿児島市営バスの1961号車(いすゞエルガ 2DG-LV290N2/JBUS:17年式/新栄)です。 ■過去に投稿した鹿児島市バスの記事(画像)は上部または右側のカテゴリー『鹿児島市営バス』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と…
2022年10月25日 いづろ通にて 鹿児島交通の1313号車(元神戸市バス 松780/日野 KC-HU3KLCA/西工:97年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した元神戸市バスの記事は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神戸市バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コ…
都営地下鉄浅草線5500形の側面LED再現表示【その77】です。 実車通りに仕上がっていると思いますが、LED表示変換作業の関係で若干異なる部分があるかもしれません。 今回はこちらです。 今回は以上です。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■…
2月末ににゅうせんした、GREENMAXの阪急7000系(神戸線・7013編成・リニューアル車)の入線直後の通電走行の試運転の模様の動画です。 www.youtube.com ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバ…
2023年2月15日 高見馬場にて 【2】郡元ゆき 鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電9500形の9507号車(鹿児島県警 交通安全号)です。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおね…
2022年10月25日 いづろ通にて 鹿児島交通の1829号車(元西武バス/日産ディーゼル KL-UA272KAM改/富士:02年式/鹿児島)です。 過去の鹿児島交通の元西武バス・元西武総合企画の記事については、上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元西武バス・元西武総合…
2022年10月25日 いづろ通にて 鹿児島交通の564号車(日産ディーゼル U-UA510LAN/富士:92年式/枕崎)です。 ■過去に投稿した、鹿児島交通のオリジナル車両の画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(その他)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”…
阪神1000系他 側面LED再現表示 【その77】です。 過去にも作成をしましたが、色々とミスがあり再度作成しました。 架空種別などを含めた架空表示もあるので、公開していきたいと思います。 LED表示変換の設定変更などで、若干異なる部分があるかもしれないで…
入線して7年以上が経過し、PC用のラベルステッカーを細かくカットした座席カバーが剥がれたりと劣化が目立ってきたので、座席カバーの塗装化と内装装飾を行い、室内灯の取り付けを行ったので、出場後の走行試験を行った時の動画です。 www.youtube.com ※当ブ…
2023年2月15日 高見馬場にて 【1】谷山ゆき 鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電7500形の7501号車です。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブロ…
2022年10月25日 いづろ通にて 鹿児島交通の2415号車(元神奈川中央交通バス/いすゞエルガ PJ-LV234N1/JBUS:05年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した、鹿児島交通の元神奈川中央交通の画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神奈川中央交通)』をクリックしてご…
2022年10月25日 いづろ通にて 鹿児島交通の2380号車(元西武観光バス/いすゞエルガ KL-LV280N1/いすゞ:02年式/鹿児島)です。 過去の鹿児島交通の元西武バス・元西武総合企画の記事については、上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元西武バス・元西武総合…
山陽電鉄5000系リニューアル編成 側面LED再現表示 その7です。 架空表示など何でもありになっています。 変換作業や編集の関係などで実車とは若干異なるかもわかりませんが、ほぼ実車通りに再現できていると思います。 今回はこちらです。 ↑の行き先表示と …
先頭のカプラーをTNカプラーに交換した、MICROACEの近鉄26000系”さくらライナー”SL01とSL02を連結した、8両編成の走行試験を行った模様の動画です。 www.youtube.com ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバ…
2023年2月15日 高見馬場にて 【1】谷山ゆき 鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電9500形の9505号車です。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブロ…
2022年10月25日 いづろ通にて 南国交通の2209号車(元神奈川中央交通/三菱ふそうエアロスター PJ-MP35JM/三菱:05年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した南国交通の記事は右側または上部のカテゴリー『南国交通』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コ…
2022年10月25日 いづろ通にて 鹿児島市営バスの1161号車(日野ブルーリボンシティハイブリッド LJG-HU8JMGP/JBUS:11年式/北)です。 ■過去に投稿した鹿児島市バスの記事(画像)は上部または右側のカテゴリー『鹿児島市営バス』をクリックしてご覧ください。 ※当…
名古屋鉄道(名鉄)の再現LED表示【その57】です。 昔あった、あの種別や旧駅名なども想像で作成しましたので、数はかなり多いですが、徐々に公開していきます。 ほぼ実車通りにに仕上がっていると思いますが、LED変換作業で若干異なるかもしれません。 今回は…
昨年の12月に入線した、MICROACEの近鉄26000系”さくらライナー”第二編成(SL02)のディテールアップが完了し、出場後の走行試験を行った模様の動画です。 www.youtube.com ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さ…
2023年2月15日 高見馬場にて 9702号車:1系統 鹿児島駅前ゆき 2141号車:1系統 谷山ゆき 鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電9700形の9702号車(さんふらわあラッピング車両)と2140形の2141号車です。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加してい…
2022年10月25日 いづろ通にて 鹿児島交通の2186号車(元阪急バス〔166〕/日野レインボーRJ KK-RJ1JJHK改/日野:03年式/鹿児島)です。 ■過去の鹿児島交通(元阪急バス)の記事は、上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元阪急バス)』をクリックしてご覧くださ…
2022年10月25日 いづろ通にて 南国交通の1091号車(元高槻市バス/三菱ふそうエアロスター KC-MP717MT/97年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した南国交通の記事は右側または上部のカテゴリー『南国交通』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”に…
東京メトロ17000系の再現LED表示【その35】です。 ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、確実なものではないものもあり、種別や路線記号表記のカラーが実車と異なっている可能性があります。 今回はこちらです。 以上になります。 お付き合いいただき…