【阪急】快速特急A
先日、2019年1月19日に阪急京都線と大阪メトロ堺筋線のダイヤ改正が発表されました。
この改正で、十三駅5号線にホームドアを設置(3月予定)により、6300系『京とれいん』が十三駅での乗降が出来なくなることから、十三駅を通過とする”快速特急A"が新たに登場します。
ここで気になったのが、種別の表示幕は新たに”快速特急A"を追加するのでしょうか?
現行のままだと、誤乗も発生する可能性も考えられるので、新たに追加するのでは?と推測します。
表示幕に似たフォントを使用して作成してみました。
例1として・・・
阪神の直特のように色違いで、昔の”急行”の様に白地に赤文字表記でアルファベット無しにするのか?
例2として・・・
それ以外の可能性も考えられますが、どうなるのでしょう?
ダイヤ改正と同日に発表された、7000系改造の『京とれいん 雅洛』の種別表示で快速特急の英文字が『Limited-Exp.』から『Rapid Limited-Exp.』の表示になっているので、新幕を作成するのであれば、英文字表記が変わる可能性も考えられます。
ちょっと話は反れますが、一部の駅では通勤特急の英文字表記が『Limited-Exp.』から『Commuter Limited-Exp.』に変わっているらしいので、新幕交換に併せて、英文字表記が変わる可能性も考えられますね。
【コメントについて】
Yahoo!にログインされている方のみ書き込み可能とさせていただいております。
荒らし防止のため、コメントは承認制になっておりますので、不愉快な書き込み・意味不明な書き込みなどについては、承認せず削除させて頂きます。
【お友達申請について】
ブログTOPにも記載させていただいておりますが、いきなりの申請についてはお断りします。 何度かコメントで絡んでいただいた方のみ受付させて頂きます。
【お断り】
最近、「ブログを拝見しました。 良かったら私のブログも読んでください。」みたいなコメントが多く見受けられます。 そういうコメントは興味もなく迷惑なので、拒否させていただきます。