2015-12-25 国土交通省 北大阪急行電鉄の箕面延伸を認可 鉄道関連情報・その他鉄道の話題 鉄道(Yahoo!ブログ) 国土交通省は、北大阪急行電鉄が千里中央駅から箕面市内へ延伸計画の申請を認可したそうです。 申請していた区間は、千里中央駅から北へ2.5㌔延伸で、「箕面線場(仮称)」と「新箕面(仮称)」の2駅が新設で、建設費は車両費などを含めて、672億円を見込んでいるそうです。 【再掲載】2015年11月17日 (桃山台にて) 箕面船場(仮称)駅は、新御堂筋沿いに北上し、船場団地の新船場南橋と新船場北橋の間に新設されます。 新箕面(仮称)駅は、更に新御堂筋を北上し、国道171号線の手前で地上に出て、国道171号線を超えたところに、大型商業施設などがある、かやの中央(箕面新都心)に高架駅で新設されます。 2020年開業を目指しているそうで、来年度後半に着工を予定しているそうです。 延伸区間周辺は、阪急バスの路線網になっているのですが、北大阪急行が開業すると、周辺の路線の運行系統が大幅に見直される可能性が高いですね(^^; 元地元民なので、延伸は興味深いです。 国交省「北大阪急行」の箕面延伸を認可 5年後開業を目指す(THE PAGE) 北大阪急行電鉄(株)の第一種鉄道事業の許可及び軌道事業の特許について(概要) 〔国土交通省〕 私、快急|神戸三宮は鉄道コムに参加しております。