【鉄コレ】阪神5700系 ディテールアップ作業 その1
先日入線した、鉄道コレクションの阪神5700系ですが、N化へのパーツは年明け以降に購入するので、本格的な作業はそれからになりますが、手元にあるパーツやステッカー等の取り付け&貼り付け作業を徐々に行う事にしました(^^;
先ずは無線アンテナの取り付けを・・・
これは付属のアンテナを使用。
ピンバイスで穴をあけた際、デザインナイフで取り付け穴を整えていた際、ヘッドライトの上部分のブルーの塗装を削ってしまい、下地のシルバーが見えてしまいました。
塗装が剥げた部分を補修をペンなどで行おうとしてたのですが、過去に購入していたTAMIYAのアクリル塗料(X-14 スカイブルー)が有ったので、面相筆で塗ったところ、色が一致した様で、全く目立たなくなりました。
ブルーの部分の塗装が剥げたばあい、補修にはTAMIYAのアクリル塗料(X-14 スカイブルー)がお勧めです。
この鉄道コレクションのセットの付属ステッカーにも無かったのですが、各車両には車イススペース・ベビーカースペースがあり、車体には車イスマーク・ベビーカーマーク(ピクトグラム)のステッカーが貼られていますが、車両には印刷もされていません。
阪神5700系に合うステッカーが無く、何かで代用できないか探しています。
白地のマークのインレタが無いんですよねぇ(-_-;)
今回はここまでです。
お付き合いいただき、ありがとうございました。m(__)m
【お知らせ】
コメントについてですが、今までYahoo!にログイン関係なく書き込みを可能にしていましたが、非ログイン者から面倒くさいコメントの書き込みがあり、承認せずに即削除対応をさせて頂きました。 すべて書庫にあるブログに対し、コメントはログインされている方のみの受付にさせて頂きます。
ログインされている方でも、面倒なコメント・不快なコメントの書き込みがあった場合は承認せず削除し、場合によってアクセスブロックの対応を取らせていただきます。
ご理解の程、宜しくお願いいたします。
良ければバナーの横の文字にポチッっと、1回クリックをお願いします。 |