鉄道模型 運転会他
その2です カーブ区間を走行する阪急6000系(6050F) ホームに停車中の阪神1000系ラッピング編成 阪神1000系と9000系が併結 阪急6000系(6050F)と阪神8000系(8231F)の並び カーブ区間を走行する阪神8000系 直線区間を走行する阪神8000系 ハルカスと阪急60…
一昨年(2013年)の話になりますが、あべのハルカス内に、「ポポンデッタ」がオープンしたと言うことで、一昨年の10月末に大阪く機会があったので、早速1人でプチ運転会をしてきました 久々のプチ運転会って事で、たくさん画像を撮影したので、3回に分けて公…
大阪滞在期間中でしか、レンタルレイアウトで走行は出来ないということで、9/30に一緒に行った友人と、再びポポンデッタ 大阪日本橋店で2時間ばかし、プチ運転会をしました 走行のコースは前回と同じでしたが・・・ ホームに停車する阪急9000系9001F(友人所…
続きです 前のコースは阪神1000系や9000系だとカーブ通過時に脱線するので、仕方なく残りの1時間を別のコースで走行させました ホームで並ぶ阪神9000系と1000系 トンネルに侵入する、阪神1000系ブツ6編成。 鉄橋を通過する阪神1000系ブツ6編成。 田舎の駅…
大阪滞在期間中に色んな所で走らそうと思い、当時JR尼崎駅前にあった『ホビスタレンタルステーション』(2013年6月末で閉店)のレンタルレイアウトで走らせた模様を紹介します 大阪周辺では最大?と言えるぐらいのホビスタレンタルステーションのレンタルレ…
鹿児島には以前に、天文館にある百貨店、山形屋に鉄道模型店があったのですが、いつの間にか鉄道模型店は閉店 私の知ってる限りでは、地元の霧島市や鹿児島市内に鉄道模型店は存在しないです ※もしかしたら存在するかもですが・・・ もちろん、レンタルレイ…