【MICROACE】近鉄26000系”さくらライナー” ディテールアップ作業〔その2〕
MICROACEの近鉄26000系”さくらライナー”のディテールアップ作業〔その2〕です。
今回は、乗務員扉部分と客用扉部分のスミ入れ作業です。
スミ入れには、乗務員扉部分にはTAMIYAのスミ入れ塗料(グレー)を、客用扉部分にはCOPIC MULTI LINERのグレーを使って、スミ入れを行いました。
客用扉部分はCOPIC MULTI LINERだけのスミ入れだと、何か微妙な感じなので、スミ入れ塗料(グレー)を使いました。
はみ出た所を溶剤で拭き取る際に事件が発生( ゚Д゚)
SL01の乗務員扉部分のスミ入れではみ出た所を溶剤で拭き取っていたら、さくらライナーのロゴマーク一部が消えてしまったのですΣ( ̄□ ̄|||)
ロゴマークの修復は不可と判断し、ヤフオクでSL01の先頭車両1両を入手して先頭車両を差し替え、ロゴマークの消えた車両は部品用とすることに・・・
私の単純なミスで、余計な出費となってしまいました。
今回は以上になります。
お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
◆過去投稿分
※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。