【TOMIX】近鉄80000系”ひのとり” ディテールアップ作業:その14
近鉄80000系”ひのとり”のディテールアップ作業:その14です。
今回は、5号車(80201)の座席系のステッカー貼り付けと内装装飾の作業に取り掛かります。
各座席のバックシャルにステッカーを貼り付けます。
座席カバーの貼り付けを行います。
デッキ部分に仕切りのイラストパーツを両面テープで貼り付け、フリースペースのロッカーと座席のステッカーを貼り付けます。
ボディをハメ込むと、上の画像の様になります。
貫通扉にスモークガラスを再現するステッカーを貼り付けて、5号車(80201)の内装装飾の作業は終了です。
今回は、ここまでになります。
お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
■近鉄80000系”ひのとり”のディテールアップ作業(過去投稿分)
その1:スミ入れ作業 その2:TNカプラー化 その3:エアサス部分とモーターカバーの塗装
その4:パンタグラフ集電板部分の塗装 その5:転落防止幌の製作&取り付け
その6:車両番号と座席番号インレタの転写 その7:行先表示ステッカー貼り付け
その8:床下機器色入れ その9:転落防止幌(改良版)の製作&付け替え
その10:床下機器スミ入れ作業 その11:展望仕切り取り付け その12:先頭車両2両の座席パーツ貼り付け
※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。