新つなぐ★ひろがる★ときめく ”鉄道・バスブログ”

路線バス等で運転士や乗客の顔がハッキリ確認できるものは、モザイク加工を行っった上で掲載しています。

元日でデビュー30周年を迎える阪急8000系

2018年も後4日で終わろうとしています。

5日後の1月1日の元日、阪急8000系はデビュー30年周年を迎えます。

これを記念して、何かしらイベントを開催するのかと期待していたのですが、今日の時点で何も発表されません。

以前の6050Fのワンハンドル車登場40周年や5000系車両誕生50周年記念の様に、旧社紋やHマークの復活、正面の飾り帯の復活とか期待をしていたのですが、何も発表が無いと言う事は、阪急電鉄側は特に考えてないんですかね。

ちょっと残念です。

イメージ 1
画像はWikipediaから引用させていただきました。(画像引用投稿の可否を確認の上投稿させていただきました。)


デビュー当時の事を鮮明に覚えています。
梅田9時42分発の臨時特急宝塚行き(停車駅:十三・石橋・川西能勢口・中山・清荒神)から運用を開始。
デビューを記念して『阪急の新しい仲間 阪急8000系』のヘッドマークが取り付けられ、1か月ほど取り付けられる予定でしたが、1月7日に昭和天皇崩御により、急遽取り外される事になったのですが、あれから30年・・・

早いですねぇ(^^;

【コメントについて】
Yahoo!にログインされている方のみ書き込み可能とさせていただいております。

荒らし防止のため、コメントは承認制になっておりますので、不愉快な書き込み・意味不明な書き込みなどについては、承認せず削除させて頂きます。

【お友達申請について】
ブログTOPにも記載させていただいておりますが、いきなりの申請についてはお断りします。 何度かコメントで絡んでいただいた方のみ受付させて頂きます。

【お断り】
最近、「ブログを拝見しました。 良かったら私のブログも読んでください。」みたいなコメントが多く見受けられます。 そういうコメントは興味もなく迷惑なので、拒否させていただきます。






私、快急|神戸三宮は鉄道コム・にほんブログ村に参加しております。
良ければバナーの横の文字にポチッっと、1回クリックをお願いします。