【養老鉄道】東急7700系を15両購入 来年2月以降運行開始へ
養老鉄道は、現在運行している車両の老朽化に伴い、東急電鉄から車両を購入することを発表していましたが、東急池上線等で活躍していた、7700系15両(3連3本.2連3本)を購入することを正式に発表しました。
運行開始は2019年2月以降を予定しているそうです。
東急から車両を購入する報道が出た時、田園都市線の8500系を新型車両の2020系に置き換えが始まるので、8500系を投入かな?と思っていたのですが、まさか50年選手の7700系を購入すとはビックリでした(^^;
7000系から7700系に改造する際に、台車や制御機器・内装を更新しているので、今後30年は使えると見込んだ様です。
登場時から計算すると80年・・・
大丈夫なんですかね?
車両の外観は、緑帯・緑歌舞伎・赤帯・赤歌舞伎の四種類。
内装はひょうたん柄をあしらったシートを制作(一般席:緑 優先席:青)
全車両に車椅子スペースを設置し、一部の3両編成の中間車両には、クロスシートを8席設置されるそうです。
養老鉄道は全部で31両在籍しているのですが、そのうちの約半分を7700系に置き換えになりますが、残りの16両も何れは置き換えになると思いますが、何処から車両を調達するのでしょうか?
同じ東急だと、1000系ですかね? 東京メトロの03系も良いと思うのですが・・・
詳しくは下記をクリックしてご覧ください。
【コメントについて】
Yahoo!にログインされている方のみ書き込み可能とさせていただいております。
荒らし防止のため、コメントは承認制になっておりますので、不愉快な書き込み・意味不明な書き込みなどについては、承認せず削除させて頂きます。
【お友達申請について】
ブログTOPにも記載させていただいておりますが、いきなりの申請についてはお断りします。 何度かコメントで絡んでいただいた方のみ受付させて頂きます。
【お断り】
先日、訳の分からない勧誘系のメッセージが届き、同時にお友達申請が届きました。
そういう行為は迷惑なので、拒否させていただきます。