能勢電鉄1751F・1758F(里山便)が廃車
3月18日のダイヤ改正で運転本数が減った為、余剰になった1700系の1751F(元阪急2058F)と1758F(元阪急2064F)が廃車になった様です。
1751Fはすでに搬出済で、1758Fについては搬出準備が行われている様です。
1700系の廃車は2004年に日生エクスプレスの増発で4連の運用が減り、ワンマン改造未施工だった1750F(元阪急2092F)が廃車になって以来です。
2015年11月16日 山下にて
2015年11月16日 山下にて
8連の3編成は特急運用にも頻繁に入っており、当時の梅田~三宮間の停車駅が十三と西宮北口だけだったので、110キロで爆走していたのを懐かしく感じます。
今回のダイヤ改正で1700系が2編成が廃車になりましたが、1754Fと1755Fはスカートが取り付けられ、他の1700系にも取り付ける様です。
昨年1500系が廃車になりましたし、残りの1700系もそんなに先は長く無いと思うのですが・・・
【コメントについて】
Yahoo!にログインされている方のみ書き込み可能とさせていただいております。
荒らし防止のため、コメントは承認制になっておりますので、不愉快な書き込み・意味不明な書き込みなどについては、承認せず削除させて頂きます。
【お友達申請について】
ブログTOPにも記載させていただいておりますが、いきなりの申請についてはお断りします。 何度かコメントで絡んでいただいた方のみ受付させて頂きます。