能勢電鉄5108Fは箕面線予備扱いも視野?
現在、阪神尼崎にある阪神車両メンテナンスで、能勢電鉄への転用改造を行っている、元阪急5108F・5142F・5124Fの計8両ですが、これら8両はLED表示の方向幕ではなく、幕式の方向幕が採用される様です。
現在の状況はツイッターで投稿されていたのですが、5108Fの4両(残りの2連2編成は不明)は、阪急箕面線での代走(予備扱い)の視野に入れているのか、表字幕には『石橋-箕面』の表示が収録されている様で、ほぼ完成状態の5108Fは『回送|石橋-箕面』の表示で停まっている様です。
残りの2連2編成(5142F.5124F)については、まだドアセンサーの整備などが行われている状況で、完成にはもう暫く時間を要しそうな感じです。
恐らく、近いうちに5108Fだけが先に出場するのではないでしょうか?
5108Fの表字幕の収録内容が気になりますが、先日発売された5108Fの車番が印刷されたミニミニ方向幕の内容がそのままかもですが・・・(^^;
出場が楽しみです。
【再掲載】
【再掲載】
【再掲載】5108Fの入線で廃車になる1500系1551F
【再掲載】5142Fと5124Fの入線で廃車になる1500系1550F.1560F
私、快急|神戸三宮はにほんブログ村 鉄道ブログランキングに参加しております。
私、快急|神戸三宮はにほんブログ村 関西の鉄道ランキングに参加しております。
良ければ、上記のバナー横の”緑色の文字”の部分にポチッとお願いします。