阪急・新1000系
昨日のブログにも書きましたが、阪急の新1000系の第9編成目の1008Fの搬入が始まってるみたいです。
そこで、再掲載の画像ばかりですが、これまでに撮影した1000系の画像を掲載したいと思います。
お付き合いください。
1000F(所属:神戸線)
2013年10月24日 (茨木市にて)
1001F(所属:宝塚線)
2015年11月16日 (岡町にて)
1002F(所属:神戸線)
2015年11月16日 (十三にて)
1003F(所属:宝塚線)
2015年11月16日 (岡町にて)
1004F(所属:宝塚線)
2015年11月16日 (岡町にて)
1005F(所属:神戸線)
2015年11月16日 (十三にて)
1006F(所属:宝塚線)
2015年11月16日 (岡町にて)
1007F(所属:神戸線)
2015年11月16日 (梅田にて)
全てが走行シーンじゃないですが、面撮りを含めて、1000系は全編成撮影していました(^^;
先月、大阪に行った際に京都線はスケジュールの関係で行けなかったので、見ただけで撮影は出来ずでした(^^;
次回、大阪に行った際は京都線も撮影したいと思ってます。
昨日のブログにも書きましたが、1100形(山側)の床下機器の有無(何の機器か詳細は不明)で、神戸線(有り)か宝塚線(無し)か判別できるみたいで、1108の床下機器を見ると、その機器がある様に見えたので、断言はできないですが、神戸線じゃないかな?と・・・
今回は、ここまでになります(^^;
下らない内容に、お付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m