新つなぐ★ひろがる★ときめく ”鉄道・バスブログ”

路線バス等で運転士や乗客の顔がハッキリ確認できるものは、モザイク加工を行っった上で掲載しています。

GM近鉄22600系22601F(AF01)【阪神相直仕様】をTNカプラー化。しかし・・・

昨日、前照灯の危難を取り付けた、GM近鉄22600系22601F(AF01)【阪神相直仕様】の先頭車両2両の正面連結器をダミーカプラーからTNカプラー化を行いました。

イメージ 1
TNカプラーはJC25を使用。

加工方法はネットで調べ、容易なものを採用。

イメージ 2

カプラー上蓋部分の○印の部分を切除し、ヤスリ掛けして整えます。

イメージ 3
カプラー台座部分の両サイドを切除し、上記の画像の状態に・・・

イメージ 4
カプラー部分の○印の部分を切除します。
下記の画像の様にします。
イメージ 5

イメージ 6
上蓋をはめ込み、形にしますが、はめ込み部分にゴム系の接着剤を流し込み、固定することをお勧めします。

イメージ 7
床板に装着しますが、カプラー取り付け部分を前にズラして取り付けているので、裏面をビス止めしました。
スカート部分はカプラーの上蓋にゴム系接着剤で貼り付け固定します。

イメージ 8

作業は以上で終了です。

イメージ 9
TNカプラー化した状態です。

イメージ 10
先頭同士の連結  間隔が狭すぎ(-_-;)

イメージ 11
イメージ 12
カーブの状態です。


TN化して見栄えが良くなったのですが、この方法でTN化した場合は、連結運転はお勧めできないかと・・・(-_-;)

切除部分が多いので、解放時にカプラーが抜けてしまう事があるので、調整するか他の方法が良いかな?と思いました。

この編成は4連単独で走行させようかと考えてます。


ダミーより見栄えが良くなったので、これはこれで良いのかな?と思ったりもしてます。



先日の9020系(EE21)のTN化などで、胴受けの加工に失敗したTNカプラーで無傷のカプラーが偶然2つ出てきたので、スカートの取り付け位置を少し後退させ、外れやすくなったカプラーを付け替えたので、連結の間隔はかなり狭いですが、何とか走行は出来そうな感じです。

他の加工方法を調べたのですが、また別の方も同じ加工方法でTN化をされていて、走行に支障が無い様なので、とりあえずこれで様子を見ようかと思います(^^;

他にいい加工方法があれば良いのですけどね(^^;
イメージ 2

私、快急|神戸三宮は鉄道コムに参加しております。