TOMIX近鉄特急しまかぜカフェ車両の内装を修正&GM9020系残り1編成(EE21)をTNカプラー化準備工事完了
先日、エヌ小屋から発売された、TOMIX近鉄50000系”しまかぜ”用の室内再現シートで内装を再現したのですが、カフェ車両のカフェ座席のシールの粘着力が弱く、剥がれて見栄えが悪いので、2階席の座席(背凭れ&腰掛)全てと階下席の座席(背凭れ部分)のシールを剥がし、タミヤのアクリルカラーで、2階席はオレンジ(X-6)、階下席レッド(X-7)を筆塗で塗装しました。
先日、2編成中1編成だけをTNカプラー化した、GM近鉄9020系ですが、残りの1編成(EE21)はTNカプラーの在庫が手元に無いため、作業は手付かずの状態でしたが、スカートパーツの加工だけを終わらせ、スカートを床板に貼り付け作業だけ行いました。
後は、TNカプラーを購入し、取り付けるだけの状態にしてます。
カプラー取り付け前(スカートを加工して取り付けた状態です。)
スカートはゴム系の接着剤で床板に貼り付けています。
この取り付け作業は、来月14日~18日まで大阪へ行くので、その時にカプラーを購入し、ホテルで取付を行おうかと考えてます。
大阪で、友人とレンタルレイアウトで走行会を行う予定なので、取り付け後に試運転を行う予定です。