新つなぐ★ひろがる★ときめく ”鉄道・バスブログ”

路線バス等で運転士や乗客の顔がハッキリ確認できるものは、モザイク加工を行っった上で掲載しています。

2009年3月20日 阪神なんば線開業 当日(その2)

阪神なんば線開業当日のその2です。

尼崎から阪神なんば線に早速乗車し、近鉄沿線に・・・

イメージ 1
9820系(EH25)+1252系(VE編成4連)の10連快急
阪神直通10連又は8連は尼崎解放になる為、阪神直通車の増結は奈良側になります。
2009年3月20日 (学園前にて)

イメージ 2
後打ちで・・・

イメージ 3
阪神1000系1206Fの区間行き
2009年3月20日 (学園前にて)

その後は、次の菖蒲池へ・・・

2009年3月20日 (菖蒲池にて)

後でわかったんですが、阪神車は10連が多く、8連運用は少ない様です。

イメージ 5
後打ちで・・・

菖蒲池で撮影後、石切へ・・・


イメージ 6
9000系+1000系の10連快急
2009年3月20日 (石切にて)

この後、阪神沿線に戻ったのですが、開業当日からダイヤ乱れが発生し、一部運休や区間変更などが発生してました。

遅延の理由は、尼崎での増解結に手間取った事。
開業前、増解結の訓練を念入りに行っていたのですが、本番では上手くいかなかく、ダイヤが大幅に乱れる事に・・・

イメージ 7
ダイヤ乱れの影響で、部分運休が発生等の関係で1000系の回送が三宮方面へ・・・
2009年3月20日 (住吉にて)

イメージ 8
尼崎に到着した、近鉄5800系(DH05)の快速急行三宮行き
2009年3月20日  (尼崎にて)

近鉄阪神快速急行の色が異なるのですが、桜川~大阪難波間を走行中に、快速急行快速急行と変わります。

近鉄車は5800系・1026系・1252系の相直仕様車の表字幕に快速急行の表示の書体は、近鉄のゴシック体の文字ではなく、阪神に併せて丸ゴシック体の文字になってます。

また、正面の種別表記は阪神に併せて、快速急行の表示で、側面は快急の表示になってます。

イメージ 9
近鉄5820系(DH23)の普通が到着。
2009年3月20日 (尼崎にて)

イメージ 10
続いて、近鉄5800系(DH04)の快速急行が到着。

イメージ 11
近鉄車5800系と5820系(DH編成)の並び

この後、再び近鉄沿線へ・・・

イメージ 12
近鉄9820系(EH25)の快急三宮ゆき
2009年3月20日 (大和西大寺にて)

イメージ 13
快速急行三宮の表字幕をアップで^^;

イメージ 14
オール阪神1000系の10連快急が到着。
2009年3月20日 (大和西大寺にて)

イメージ 15
その後に阪神9000系区間が到着。
2009年3月20日 (大和西大寺にて)

その後は、夕方になり日も傾いてきたので、鶴橋まで戻りました。

イメージ 16
イメージ 17
鶴橋を出発する、阪神1000系10連快急

開業当日の撮影はここで終了です。

阪神三宮駅は、昨年に神戸三宮駅と名称を変更しましたが、阪神車と近鉄シリーズ21のLED表字幕は、神戸三宮に表示に変更されましたが、5800系・1026系・1252系の表字幕は・・・

イメージ 18

の表示のままですが、

イメージ 19

へ、変わる予定はあるのでしょうか?

近鉄側のダイヤ改正で新種別などが登場しないと、変わらないのですかね?

何れは変わるのかと思いますが^^;

開業当日以降も、色んな所で撮影してるので、また当ブログに書きたいと思います。

イメージ 20