新つなぐ★ひろがる★ときめく ”鉄道・バスブログ”

路線バス等で運転士や乗客の顔がハッキリ確認できるものは、モザイク加工を行っった上で掲載しています。

【阪神なんば線開業前】乗務員訓練 連解訓練編

西大阪線の運用が4連から6連に変更されたと同時に、阪神なんば線開業で尼崎~近鉄奈良間で朝と夕方を中心に、8連又は10連で運用されるので、尼崎駅の4番線では阪神1000系(2+2)の4両編成、そして近鉄1252系+9020系(2+2)の4両編成で、連結・解放の訓練が念入りに行われていました。

イメージ 1
2009年2月3日 (尼崎にて)

イメージ 2
2009年2月3日 (尼崎にて)

イメージ 3
2009年2月10日 (尼崎にて)

イメージ 4
2009年2月15日 (尼崎にて)

イメージ 5
2009年2月15日 (尼崎にて)

イメージ 6
2009年2月15日 (尼崎にて)

イメージ 7
2009年2月15日 (尼崎にて)

イメージ 8
2009年2月15日 (尼崎にて)

4番線で連解訓練が行われているので、西大阪線の電車は3番線に直接入線し、折り返し西九条行きとして運用されていました。


阪神なんば線開業で、阪神では初めて6両編成以上の編成で運用と営業線(ホーム)で初めての連解作業が行われる事で、連日作業が行われてましたが、ダイヤ改正当日は・・・


連解作業で思ったのですが、殆どの会社は自社の車両を営業線(ホーム)で行いますが、自社以外に他社の車両を連解作業って、阪神なんば線(尼崎駅)・近鉄奈良線大和西大寺駅)だけじゃないでしょうか?

他に、相直絡みで他社の車両を連解する線ってあるんですかね?

イメージ 9