2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧
霧島温泉郷にある、霧島いわさきホテルは11月6日のチャックアウトを最後に休館になりました。 霧島いわさきホテル休館に伴い、霧島~指宿直通のメモリーラインや定期観光バスが廃止に伴い、7日から霧島温泉郷~鹿児島空港系統の路線バスのダイヤ改正が実施さ…
神戸電鉄6000系・6500系の側面再現LED表示 その16です。 表示幕のサイトの画像などを基に作成し、ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、文字の位置などミスしているものがあるかもしれません。 ミスが判明すれば都度修正します。 今回はこちらです 今…
元立川バス その3-1です。 2017年10月4日 医師会医療センターにて 鹿児島交通所属の元立川バス(いすゞ U-LV324L/富士重工:95年式)の826号車です。 この車両は鹿児島営業所所属(常駐車庫不明)と思われ、この日は伊敷ニュータウン~鹿児島中央駅~(国道10号線)~…
元阪急バス その2-19です。 2017年10月4日 医師会医療センターにて 鹿児島交通所属の元阪急バス1559号車です。 上小鹿野から戻ってきたところを撮影しました。 医師会医療センターから日当山・隼人駅・浜之市・国分駅を経由して、国分山形屋前に向かいます。…
京急1000形 側面LED再現表示 その4です。 種別と行先が別々ですが、徐々に公開したいと思いますので、お付き合いください。 ※ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、編集や変換作業などの関係で、若干異なる部分があるかもしてません。 ■その1 普通はこ…
元阪急バス その4-5です。 2017年10月4日 医師会医療センターにて 鹿児島交通所属の元阪急バス1557号車です。 この車両は国分営業所(重久車庫)~伊敷ニュータウン系統の他、や鹿児島駅~伊敷ニュータウン系統、伊敷ニュータウン~姶良ニュータウン系統が主の…
阪急9000.9300系・1000系.1300系の正面や側面(1000系.1300系を除く)種別・行先単体LED再現表示の、その45です。 編集の関係で、実車と若干異なる部分があると思いますが、ほぼ実車通りになっているのではないかと思いますので、ご覧ください。 今回はこちら…
元都営バス その1-7です。 2017年10月4日 医師会医療センターにて 鹿児島交通所属の元都営バス1860号車です。 その1-6からの流れですが、市街地を循環して戻って来ました。 今度の行先表示は『国分山形屋前』になっています。 この1860号車ですが、最近は運…
南海再現LED表示 その39です。 若干、異なる部分があるかもわかりませんが、ほぼ実車通りの表記になってると思います。 ■第1弾(その1)の特急サザン(各種)はこちらです。 ■第2弾(その2)の特急泉北ライナー(各種)はこちらです。 ■第3弾(その3)の空港急行は…
元京王バス その2-3です。 2017年10月4日 医師会医療センターにて 鹿児島交通所属の元京王バス1441号車です。 この日も国分営業所(重久車庫)~(国道10号線)~鹿児島中央駅~伊敷ニュータウン系統の運用に入っていました。 国分営業所(重久車庫)~(国道10号線…
阪急バス再現LED表示 その12です。 ※ほぼ実車通りに仕上がっているかと思いますが、編集やLED変換作業で若干異なる部分があるかもわかりません。 今回はこちらです。 以上になります。 ■その1 【150】西鈴蘭台駅前はこちらです。 ■その2 【165】岡場駅・山…
元阪急バス その12-10です。 2017年10月4日 国分駅にて ※ピンあまですみませんm(__)m 鹿児島交通所属の元阪急バス1558号車です。 この日は霧島市役所~国分駅~日当山~妙見温泉~丸尾~霧島いわさきホテル系統の運用に入っていました。 元阪急バスの車両で1…
京阪特急プレミアムカーの再現LED表示、その12です。 再現表示はExcelから作成し、LEDマーカーに変換しているのですが、京阪のLED表示は他社のLED表示と異なり、文字の点灯部分が独特で、色んな画像などを確認しながら作成したたのですが、LED点灯の明るさの…
元神戸市バス その6-5です。 2017年10月4日 国分駅にて ※ピンあまですみませんm(__)m 鹿児島交通所属の元神戸市バス1303号車です。 この日は国分・隼人循環右回り系統の運用に入っていました。 画像は修正したものを掲載しています。 ■元神戸市バス その1-1…
京成電鉄 側面再現LED表示 その5です。 各種別・行先・経由表示を組み合わせ、架空表示を含めた、3000形系列の側面表示を公開しています。 ※ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、編集や変換作業などの関係で、若干異なる部分があるかもしてません。 ■…
元阪急バス その2-18です。 2017年10月4日 国分駅にて ※ピンあまですみませんm(__)m 鹿児島交通所属の元阪急バス1559号車です。 医師会医療センターで撮影した1559号車が隼人駅・浜之市を経て国分駅に到着しました。 国分山形屋前まで運行した後、医師会医療…
山陽電鉄再現LED表示 その42です。 編集の関係などで実車とは若干異なるかもわかりませんが、ほぼ実車通りに再現できていると思います。 今回はこちらです。 今回はここまでです。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m その1の普通|姫路はこち…
元京成バス その1-3です。 2017年10月4日 国分駅にて 鹿児島交通所属の元京成バス1400号車です。 この日は、国分駅~重久~霧島神宮駅~丸尾~霧島いわさきホテル系統の運用に入っていました。 画像は国分駅発12時30分の霧島いわさきホテル行きなのですが、…
都営地下鉄の側面再現LED表示 その7です。 浅草線5300形の側面再現LEDになります。 色んな種別と行先を組み合わせた架空表示なども含めて、公開していきたいと思います。 ※ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、編集や変換作業等の関係で、若干異なる…
鉄道模型情報サイトN-Gauge Informationをチェックすると、以前に事業者限定商品で京阪電鉄3000系(一次車)が発売されましたが、一般販売で3000系(二次車)の3両セットと4両セットが発売される様です。 2018年3月に発売予定との事です。 また、京成電鉄3500形…
神戸電鉄6000系・6500系の側面再現LED表示 その15です。 表示幕のサイトの画像などを基に作成し、ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、文字の位置などミスしているものがあるかもしれません。 ミスが判明すれば都度修正します。 今回はこちらです。 …
元阪急バス その2-17です。 2017年10月4日 医師会医療センターにて 鹿児島交通所属の元阪急バス1559号車です。 この日の午前は元神戸市バスの1302号車が市街地循環系統の運用に入っていましたが、上小鹿野に到着後は鹿児島空港へ回送され、鹿児島空港~姫城…
阪急9000.9300系・1000系.1300系の正面や側面(1000系.1300系を除く)種別・行先単体LED再現表示の、その44です。 編集の関係で、実車と若干異なる部分があると思いますが、ほぼ実車通りになっているのではないかと思いますので、ご覧ください。 今回はこちら…
元小田急バス その2-4です。 2017年10月4日 医師会医療センターにて 鹿児島交通所属の元小田急バス1078号車です。 この日は、国分営業所(重久車庫)~鹿児島中央駅~伊敷ニュータウン系統の運用に入っており、鹿児島市内から戻ってきました。 国分営業所(重久…
京急1000形 側面LED再現表示 その3です。 種別と行先が別々ですが、徐々に公開したいと思いますので、お付き合いください。 ※ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、編集や変換作業などの関係で、若干異なる部分があるかもしてません。 ■その1 普通はこ…
元都営バス その1-6です。 2017年10月4日 医師会医療センターにて 鹿児島交通所属の元都営バス1860号車です。 医師会医療センターで撮影を続けていると、1860号車が戻って来ました(^^; その1-5では「医療センター」表示でしたが、今度は「日当山 医療センタ…
南海再現LED表示 その38です。 若干、異なる部分があるかもわかりませんが、ほぼ実車通りの表記になってると思います。 ■第1弾(その1)の特急サザン(各種)はこちらです。 ■第2弾(その2)の特急泉北ライナー(各種)はこちらです。 ■第3弾(その3)の空港急行は…
阪急バス再現LED表示 その11です。 ※ほぼ実車通りに仕上がっているかと思いますが、編集やLED変換作業で若干異なる部分があるかもわかりません。 今回はこちらです。 以上になります。 ■その1 【150】西鈴蘭台駅前はこちらです。 ■その2 【165】岡場駅・山…
元立川バス その2-2です。 2017年10月4日 医師会医療センターにて 鹿児島交通所属の元立川バス828号車です。 この日は、国分営業所(重久車庫)~医師会医療センター~姫城温泉~隼人駅~野久美田~加治木本町系統の運用に入っていました。 ■元立川バス その1…
京阪特急プレミアムカーの再現LED表示、その11です。 再現表示はExcelから作成し、LEDマーカーに変換しているのですが、京阪のLED表示は他社のLED表示と異なり、文字の点灯部分が独特で、色んな画像などを確認しながら作成したたのですが、LED点灯の明るさの…